ついに,教習所でキャンセル料を支払う時がきてしまいました……。
夏休みも1日と数時間なわけですが,宿題が科技史しか終わってません。
残りの宿題は……。
Reading,実践プロ
知識工学(wataru.kさん,とどさんありがとうございます。)
研修旅行事後レポート(最近追加されました。)
実践プロ言はググればだいじょーぶ。
Readingもなんとかなる。
知識工学はあきらめる。
というわけでこれから事後レポにとりかかります。
ちなみに明日は朝からバイト→学校で教科書購入→帰宅→夕食という日中は何もできない状態ですwww
でもあきらめずに頑張ります。
結論
最初に宿題を終わらせればかなり楽!!
2008年9月29日月曜日
2008年9月16日火曜日
議題:宿題
最近カーネルさんのいるお店によく行く蛟です。
9月も半分を切ったところでまったく宿題をやっていないことに気づきました。
8月には部活の大会があるから・・・と言って逃げていた自分。
9月の最初は教習所に行かなきゃ・・・と言って逃げた自分。
技能教習がなかなか受けられない今こそ宿題をやるときが来た……。
宿題のある教科と内容(たしか...)
・Readingⅲ
教科書の問題を解く
コセット(任意)
・科学技術史
レポート
・実践プロ言
夏休みの課題
________________________
あってる自信がないので、もしこのブログを見ている方で同じ学校の人がいましたらコメントください。
あと、今日はこれからバイトがあるので宿題は明日から頑張る!!←
9月も半分を切ったところでまったく宿題をやっていないことに気づきました。
8月には部活の大会があるから・・・と言って逃げていた自分。
9月の最初は教習所に行かなきゃ・・・と言って逃げた自分。
技能教習がなかなか受けられない今こそ宿題をやるときが来た……。
宿題のある教科と内容(たしか...)
・Readingⅲ
教科書の問題を解く
コセット(任意)
・科学技術史
レポート
・実践プロ言
夏休みの課題
________________________
あってる自信がないので、もしこのブログを見ている方で同じ学校の人がいましたらコメントください。
あと、今日はこれからバイトがあるので宿題は明日から頑張る!!←
2008年9月12日金曜日
議題:クラッチ
お久しぶりです。
今現在バイト,部活に加えて自動車教習所にも通学してます。
おかげでPCにもなかなか触れられません(涙
極力更新できるように頑張ります。
合宿で教習を受けている方々は仮免を取得し始めていますが,自分はようやく技能教習です...
MT車で受けていますが,クラッチの操作が難しいです。
ギアチェンジのときのクラッチとアクセルの操作は出来ても,発進時の半クラッチがなかなかうまく出来ません……。
教官は「車が動き出したところでクラッチを固定すればよい。」とおっしゃいますが,初乗りですぐには出来んとです!!
しかもクラッチを固定するときに変なところに力が入り,膝周辺が痛い...(>_<)
次はもっとうまくクラッチ操作が出来るように頑張るとです。
今現在バイト,部活に加えて自動車教習所にも通学してます。
おかげでPCにもなかなか触れられません(涙
極力更新できるように頑張ります。
合宿で教習を受けている方々は仮免を取得し始めていますが,自分はようやく技能教習です...
MT車で受けていますが,クラッチの操作が難しいです。
ギアチェンジのときのクラッチとアクセルの操作は出来ても,発進時の半クラッチがなかなかうまく出来ません……。
教官は「車が動き出したところでクラッチを固定すればよい。」とおっしゃいますが,初乗りですぐには出来んとです!!
しかもクラッチを固定するときに変なところに力が入り,膝周辺が痛い...(>_<)
次はもっとうまくクラッチ操作が出来るように頑張るとです。
登録:
投稿 (Atom)