2010年2月8日月曜日

議題:お部屋を綺麗に保つには……

テスト前になると無性に掃除がしたくなる。
そんな衝動に毎回駆られているけれど、普段から綺麗ならそんな感情にはならない。

ということで、何が原因で部屋が汚くなるのか考察。

主な原因
・上着が脱ぎ散らかっている。
・バッグがかなり放置されている。
・プリントがまとまっていない。
・とにかく小物が多い


考察。
・上着が散らかっている。

  休日を除いて、普段部屋は寝るかPCをするだけなのに・・・
 帰宅後に外用の上着をポイッと脱ぎ捨てる、それが何日か続けば・・・まぁ、見栄えが悪くなる。
 ハンガーに掛けるなり、洗濯かごへ入れよう。

・バッグがかなり放置されている。

  以前使っていた通学用バッグ&PC用バッグ、軽いお出かけ用バッグ、エナメルバッグ、ボーリングのマイボールの入ったバッグ、愛用のm.s.sバッグ、みのりんグッズの入ったフェルトバッグ。
 よくまぁこんなにあるわw
 数えてみて自分でもびっくりだわwww
 クローゼットにでもしまいましょう。

・プリントがまとまっていない。

  どーでもいいものから、学校のプリントや取説まで放置されている。
 取説に関しては専用のファイルがあるからそこへ入れる。
 学校のプリントは教科ごとに分けてファイリング。
 どーでもいいのは捨てる。

・とにかく小物が多い。

  食器だったり、置物だったり、PCの掃除用具だったり、文房具だったり。。。
 食器は冷蔵庫周辺にまとめる。文具は使ったら元の場所へ。置物は邪魔にならないところに置く!
 PCの掃除用具はカゴとかないけど、PC近くにまとめて置く(どうせそこでしか使わんからカゴいらないと思うけど)

この4項目に注意してやるだけでも絶対に変わる!
掃除も大切だけど、掃除をしない(する必要がない)環境を作るのも大切。



結論
普段からちゃんと綺麗にする、使ったら元の場所に戻す!
そうすれば掃除する必要なんてない!!