2009年1月29日木曜日

報告:ボーリング練習会

1回だけ無料でプロのアドバイス付き練習会に参加できるということなので,昨日行ってきました。
参加者は自分を含めて7人,年齢は予想より若かったな。(それでも10代は自分だけでしたがwww)
どの人も常連らしく,グローブを着用している人も……。

1人1レーンでとにかく投球,そして投球フォームをチェック,指導していただきました。
Lessonその1・・・歩数。
 ボールを投げるまでの歩数は4~5歩が良いらしい,というわけで4歩で投げれるように指導していただきました。右利きの人なら右手と右足を同時に出します,左利きなら左手と左足ですね。

Lessonその2・・・歩幅。
 4歩で投げれるようになったら,今度は歩幅の調整。
1歩目は大きくだして2,3歩目は小さく細かく,4歩目は足をスーっと滑らせる。こうするとフォームはある程度安定するらしい。

Lessonその3・・・視線。
 どのピンに当てるかを決めたら,そのピンを見るのではなくもっと手前にある△印を見て投げる。
レーン上にある△印の位置はピンと同じ間隔で並んでいるので,それを見て投げるといいらしい。でもって,投げてからもしばらくはその目標の△印を見続ける。これができるとボールの通るコースが見えるし,△印のどこを通ったかも見れるから,次はどこを狙えばいいのかも分かるらしい。


初歩的なことだけどすごく大切なことを教わってきた。このことを忘れずに,スコアアップを目指します。

0 件のコメント: