2010年10月8日金曜日

やらなきゃいけないこと

過去の資料の整理
 忘れっぽいのだから資料を日付で分けたりしなさい。
 仕様書もかなりかさばってるし,データもフォルダが乱立しすぎてる。

過去に嘘をつくな
 正確には過去の自分にかなぁ・・・
 正直にいこうず。

さぁ、進捗報告で指摘されたところの修正を始めようか。

2010年10月7日木曜日

進捗~

擬似衛星と地上局間でターミナルソフトなし、TNC経由で通信するプログラムをコーディング中。
といってもほとんど先輩に任せっきり・・・

各端末をクライアント,TNCをサーバーとしたソケット通信を行っている。
送信用と受信用でそれぞれプログラムを実装
現在,両者で接続状態にはなるがデータ(文字)の送信・受信ができていない。

サーバーが送信できていないのか,クライアントが受信できてないのか不明。
K&A君曰くオシロで調べればいんじゃね?とのこと
まだ調べていないので調べる価値あり。

今更ながら

ブログ放置してたけど再開しようと思う。
反省会というか卒研の進捗がメインになると思うけど。
半年遅い気がするけど。

卒研が終わってゲッポウを書くときにテンパらないようにするために書こうと思う。
そんなこんなでよろしく。

2010年3月25日木曜日

議題:浪費癖【その1】

バイト代がだいたい1ヵ月で消えてしまう。
多少は貯金をするけど,給料が全然は入らない月に補填したりするからそれほど貯まっていない。
一体何が原因でお金が消えるのか……。

原因
・食べ物
・ラノベ
・文具
・みのりん関係

一番多いのはやっぱり食費。
お弁当だけだと足りないから…って言って約300円~400円消費してるw
週5日学校行ってて毎日買い物してるとすると、週約2000円もお昼に使ってる!
さらに放課後イトマック行ったりアルプでお買い物するから週で3~4000円かな……そう考えたら月1万2000円位は最低でも使ってる。
そして休日は自宅に引きこもる日はお金を全く使わないけど、バイトとかで外出すると…><

バイトが5時間とかならお金を使わずに済むことが多いけれど、休憩が入ると途端にお腹がすいて食べ物を買ってしまう。一番近いのは小○急系列のコンビニ、ポイントカードが使えないから全く行ってません!

次に同じく小○急系列のスーパー、ここはポイントカード使えるからよく行ってる。ただ、単価が高いんだよねぇ。1回当たりの金額を500円以内に抑えようとはするけど、よく失敗する。

あとはちょっと歩くけどサティがある、PB商品が充実してるせいか安い!
ただポイントカードを持ってないからあまり買いに行こうと思わない…。
でも、安さに負けてお菓子とかもついでに買っちゃう。
気がつくと大体700円くらいのお買い物になってる。

あと歩きでバイト先に行くと帰りがけにファミマに寄り道することが多い、ファミチキとか買って食べながら帰る確率が高い。

こうして一回当たりの金額を見るとそれほど高くは無いと思ってたりする。
でもそれを1日で見る、1週間で見るとけっこうお高くついてますw

偉い人は言いました、塵も積もれば山となる(略して「ちりつもやまとなでこ」になりま)

改善策
少しは食べたくても我慢する。

正直、我慢するしか無いと思う。
辛いと思うけど、ガマン

他の原因についてはまた後日。

2010年2月8日月曜日

議題:お部屋を綺麗に保つには……

テスト前になると無性に掃除がしたくなる。
そんな衝動に毎回駆られているけれど、普段から綺麗ならそんな感情にはならない。

ということで、何が原因で部屋が汚くなるのか考察。

主な原因
・上着が脱ぎ散らかっている。
・バッグがかなり放置されている。
・プリントがまとまっていない。
・とにかく小物が多い


考察。
・上着が散らかっている。

  休日を除いて、普段部屋は寝るかPCをするだけなのに・・・
 帰宅後に外用の上着をポイッと脱ぎ捨てる、それが何日か続けば・・・まぁ、見栄えが悪くなる。
 ハンガーに掛けるなり、洗濯かごへ入れよう。

・バッグがかなり放置されている。

  以前使っていた通学用バッグ&PC用バッグ、軽いお出かけ用バッグ、エナメルバッグ、ボーリングのマイボールの入ったバッグ、愛用のm.s.sバッグ、みのりんグッズの入ったフェルトバッグ。
 よくまぁこんなにあるわw
 数えてみて自分でもびっくりだわwww
 クローゼットにでもしまいましょう。

・プリントがまとまっていない。

  どーでもいいものから、学校のプリントや取説まで放置されている。
 取説に関しては専用のファイルがあるからそこへ入れる。
 学校のプリントは教科ごとに分けてファイリング。
 どーでもいいのは捨てる。

・とにかく小物が多い。

  食器だったり、置物だったり、PCの掃除用具だったり、文房具だったり。。。
 食器は冷蔵庫周辺にまとめる。文具は使ったら元の場所へ。置物は邪魔にならないところに置く!
 PCの掃除用具はカゴとかないけど、PC近くにまとめて置く(どうせそこでしか使わんからカゴいらないと思うけど)

この4項目に注意してやるだけでも絶対に変わる!
掃除も大切だけど、掃除をしない(する必要がない)環境を作るのも大切。



結論
普段からちゃんと綺麗にする、使ったら元の場所に戻す!
そうすれば掃除する必要なんてない!! 

 

2010年1月23日土曜日

報告:デジカメ写真うp

2010年になって23日目、初投稿でございます。。。
遅くなりましたが,今年の抱負というか目標は「貯金をする」です。
バイトの給料はほとんどその月で消費してるので、少し自重しようと思います。


ここから本題

先日、○鍋宅へお邪魔したときの写真をまとめてうpしました。
ここ」に上げてあります。
>サーバ管理者
「勝手に上げるなや(^ω^#)」とかあったら即刻削除します。



以上初投稿でした。


追記:30日までにはリンク消えてる予定。